ベルリンあれこれ-CC Nippon

ベルリンに関することならなんでも!ビザ申請、同行通訳のお問い合わせはこちらまでどうぞ。www.cc-nippon.com 

ドイツの夏!最高です!

こんにちは。ベルリンの川嶋です。

 

とうとうベルリンにもいい季節がやってきました。

f:id:cc-nippon:20170529062840j:plain

 

地域にもよりますが、ドイツは基本的に冬が長いです。気持ち的には半年くらい冬です。。

なぜそんなに冬が長く感じるのかというと、春と秋の季節の変わり目をあまり感じないからじゃないでしょうか。

春は一応日本と同じ春分の日に始まるといわれます。ドイツ語では読んでその名の通り、Frühlingsanfang(春の始まり)です。

でも!今年は4月の気温を調べてみると最低気温がマイナスになった日が二日あり、その日は雪が降りました。最高気温も10度から15度前後です。春というにはほど遠い気温。

そして5月の中旬いきなり30度を記録。

が、その次の週は20度以下。

という風にお天気が不安定なんですね。

 

なので、実際には毎日冬のような気候というわけではないのですが、気持ち的に春うららーな気分ではないわけです。

そして10月になれば最高気温が10度なんて日もあるんです。

毎年、春はどこに行った?!秋はどこに行った?!と思うんですよね。

 

その点、日本はつくづく四季があっていいなぁと思います。

春には春の、秋には秋の楽しみがあります。

 

前置きが長くなりましたが、そんなわけで夏がやってくるとドイツの夏!最高!と思うんです。待ちわびている分、喜びもひとしお!なわけです。

最高!と思う理由は

1、じめじめしていない

2、日がやたらと長い(夜10時くらいまで明るいです)

3、公園やビアガーデンなどでビールが飲め、開放感抜群!

 

以前の記事でも触れましたが、私たち家族はベルリン内にあるKleingartenという集合貸し庭の一角に、友人家族と一緒に庭を借りています。

最近はあちこちの公園でBBQが禁止になりました。

自分の庭なら思う存分BBQが楽しめます。

 

f:id:cc-nippon:20170529062742j:plain

 

ドイツのベストシーズンにぜひいらしてください!

ドイツに旅行にいらっしゃる方に便利な情報も今後どんどん提供していきます。

 

 

 

 

 

 

ベルリンでの滞在許可取得は果たして本当に簡単か!?

こんにちは。ベルリンの川嶋です。

 

今日のお題は「ベルリンでの滞在許可取得は果たして本当に簡単か」です。

 

f:id:cc-nippon:20170518203105p:plain

ベルリン、移住 などのキーワードで検索してみると、ベルリン在住の日本人のブログなどが出てくること、出てくること!

そのほんとんどが、「ベルリン移住しやすいよ!」というのものです。その「移住しやすい」には「生活しやすい」という意味も多く含まれているでしょう。

確かに個人的には冬の寒さと長さを除けばベルリンは生きやすい街だと思います。

 

でも、滞在許可が取得しやすいかというのはまた別の問題です。

「滞在許可が申請しやすい」というのは、あくまで他の国と比べてということです。

ただ、私はドイツ以外で滞在許可が必要なほど長い滞在をしたことは語学留学以外ないので、人から聞いた話やインターネットで調べたことになりますが。

 

アメリカなんかは代表的ですが、働くビザや滞在許可を申請するのが非常に困難な国もあり、雇い主がいてもビザの申請料がべらぼうに高かったりします。

滞在許可とビザの違いはこちらでも書きましたが、ドイツに来る場合は基本的にビザを日本で申請せず入国できます。お隣フランスは同じくシェンゲン協定の国にも関わらず、日本で滞在目的に合ったビザを申請し、さらに現地で滞在許可を申請するという手間があります。

 

それに比べれば、ドイツでの滞在許可申請日本でビザを申請することなく入国し、シェンゲンビザ有効期限内の3か月以内に滞在許可を申請すればOK。しかも申請料は高くても100ユーロちょっとなれば、「簡単じゃん!」と思うでしょう。

 

結果からいえば、必要書類さえきちんと持っていれば簡単です。でも、その必要書類をきっちり集めるのが簡単かは人によります。

例えば、雇用主がいないのに就労ビザを取るのは無理です。先に労働契約をしてもらえる雇用主を探してください。契約書もどんなものでも申請に通るというわけではありません。

また、ドイツ国内に顧客が一件もないのにフリーランスのビザを取るのは無理です。日本で、もしくはこちらに来てシェンゲン協定の期限内にめいいっぱい営業して、ビザの申請までにフリーランス契約や受注書をもらうところまでこぎつけてください。

外国人局のページには残念ながら必要書類は全部書いてありません。それはその人の学歴や職歴、その他諸々の条件によって必要書類が違うからです。

また、インターネット上のブログなどでも、この書類とこの保険でこのビザが取れた!なんて記述がありますが、インターネットの情報には賞味期限があります。その人がその書類でビザが取れたといっても、他の時期に他の条件で他の担当役人でビザが取れるかはわかりません

 

インターネットでなんでも情報が手に入る時代だからこそ、その情報に踊らされないようにしましょうね。

 

メールでのご質問は無料です。

 

 

 

 

 

 

ドイツでワンオペ育児は存在しない?!

こんにちは、ベルリンの川嶋です。

 

ここ何日かツイッターなどでムーニーのCMについて話題になっていますね。

youtu.be

 子育てしたことがある人なら多かれ少なかれ共感できる内容です。「その時間が、いつか宝物になる」というキャッチコピーにも。

でも、このCMが話題になっているのは感動ムービーというより、母親のワンオペ育児賛美ではないか!という点らしいです。

確かにCMの中でお父さんらしい人はチラっと一瞬しか出てきません。

泣き止まないわが子を抱っ紐にいれてゆらゆら揺らしながら歩く、夜寝ようとしたら、子供が起きて泣き始める前の「ふにゃ」って声にびくっとする、なんてまさにあるあるです。

が、その時お父さんは・・・?

 

日本は育児休暇をお父さんが取ることもまれでしょうし、なんといっても日本のお父さんは忙しい!

 

では、ドイツのお父さんはどうでしょうか?

 

Fankfurter Allgemeineという新聞記事によれば(少し情報が古いですが)2014年に生まれた子供の父親34.2%が育児休暇を取っているということです。日本の父親の育児休暇取得率1.9%と比べればすごい違いです。

州別にみると一番多いのがザクセン州で44.2%です。半分近くですね。

育児休暇の期間は女性が12か月丸々とるのに対して男性は2か月までというのが多いようです。

www.faz.net

たった2か月、されど2か月です。2か月もお父さんがうちにいられたらいいですよねー。

この2か月という数字にはわけがあります。

 

子供が生まれて育児休暇を取る場合、産後8週間は母体保護のため産休が義務なのでお母さんが休みますが、その後はお父さんが休んでも、お母さんが休んでも12か月までElterngeld(エルタンゲルト)という育児手当が出ます。

もし、両親とも育児休暇を取るとするとその分2か月まで育児休暇がプラスされ、全部で14か月育児手当がもらえるんです。

なので、お母さん12か月プラスお父さん2か月という育児休暇の取り方が代表的なんですね。

ちなみに育児手当は子供が生まれる前のお給料の67%、専業主婦など働いていなかったら300ユーロです。

この育児手当はKindergeld(キンダーゲルト)という子供手当とは別です。

子供手当は親の収入、働いている、いないにかかわらず18歳まで毎月192ユーロですので、育児休暇をしっかり14か月とっても十分に生活していけるんですね。また、育児休暇を取ったからという理由で会社でのポジションを下げられたり、解雇になったりすることもありません。

 

こうやって、お父さんも育児に参加するチャンスを与えられ、結果、育児休暇が終わっても育児にかかわっていく習慣や姿勢ができるんじゃないでしょうか。

 

こちらのお父さん、本当に子供と遊ぶのが上手です。うちの娘も未だに夜寝る前はお父さんに本を読んでもらってから寝ます。

仲良し父娘っていいもんですよ。

f:id:cc-nippon:20170511222006j:plain

 

 

 

ドイツで風邪をひいたら?

さあ、問題です。私は何をしているでしょう。

 

f:id:cc-nippon:20170509154736j:plain

 

正解はInhalieren(インハリ-レン)です。風邪で鼻が詰まっていたり、のどが痛かった時にするんです。

やり方はいたって簡単。

大きなボールや鍋にアツアツのカモミールティを作ります。

大きめのタオルをかぶって鼻から、口から深呼吸

これ、意外にもよく効くんですよ!

 

ドイツでは基本的に自然療法を好む傾向にあります。Heilpraktiker(ハイルプラクティカー)という自然療法士を始め、東洋医学ホメオパシーを扱う医者もいます。その場合は保険がきかないことがあるので要注意です。

 

ドイツに来て初めて風邪をひき、医者に言った時のことをあまりにも衝撃的だったのでいまでも覚えています。

数分問診をしてからお医者さんが言い放った言葉。

「風邪の初期症状ですね。ハーブティーをたくさん飲んでよく休んでください。仕事が休めるよう証明書を出しておきます」

って、それだけ?!

 

日本だったら、確実に鼻水を止めるお薬、咳止めのお薬、熱が出たときのお薬、などなどなど、、、

最低2,3種類の薬を処方されるでしょう。

 

ドイツの会社員は医者からの証明書があれば、お給料を引かれることなく堂々と休めます。職場の雰囲気にもよりますが、体調が悪くてちゃんと医者から証明書をもらっているのに責められるような雰囲気にはなりません。

日本で働いていた時は、朝、医者に行って薬をもらってから午後出勤にさせてもらって、それでも肩身の狭い思いをしたものです。

 

ちょっとの風邪くらいで会社休んで、ドイツ人って働かないなーと思う反面、人間的だなと思うのは私だけでしょうか。人間ですもの、病気くらいします。そして、その時は大量の薬を飲むことではなく、きちんと体を休息させることが大切なんです。

 

 ドイツの風邪の時の対処法、いかがでしょうか。

特にカモミールティーの吸引療法はお勧めです!

 

 

ビザ申請に最も大事なもの3点セット -住宅契約編-

ビザ申請に最も大切なものシリーズ最終回は住宅契約についてです。

 

f:id:cc-nippon:20170502173148j:plain

 

外国人局のHPに書かれている必要書類にもサラッと賃貸契約、もしくは住民登録と書かれています。が、もしくは、ではありません。賃貸契約住民登録です。こちらの点、学生やワーホリ、ブルーカード申請のためのシャルロッテンブルクにある外国人局のほうが厳しいようです。家の契約書をもらったばかりで住民登録していないと受け付けすらしてくれません。

その反面フリーランスやワークビザ申請の外国人局は住民登録を見ないこともあります。

どちらにしても両方もっていくに越したことはありません。

 

ビザ申請に欠かせない賃貸契約書ですが、どんなものでもいいというわけではありません。

今までのお客様でもちゃんとした賃貸契約書持っていない方の多いこと!

 

不動産を通しての契約はほぼ問題ありません。問題があるのは大家さんとの直接契約、もしくは同居人が契約している家にに一部屋間借りしている間借り契約の場合です。

 

ご自分の契約書の種類がわかりませんか?

Hauptmietvertragと書いてあれば大家、もしくは不動産を通して直接契約です。

Untermietvertragとあれば間借り契約書です。

 

特に注意するのがUntermietevertragです。

サブレットやまた貸しが禁止なのにも関わらず、大家や不動産に内緒で貸していることがよくあるんです。

ですので、外国人局での申請の時、大家や不動産からの確認書を持ってきてくださいといわれることがあります。

比較的新しいルールで、初めての申請の時はもっていなくても「じゃあ、更新の時は持ってきてください」といわれるだけのことが多いですが、念には念を入れてきちんとした賃貸契約書を持っていったほうが安心ですね。

 

これはフリーランスや家族ビザ、被雇用者を扱っているほうでの外国人局の話で、学生ビザやワーホリに関しては契約書と住民登録さえあればうるさいこと言われない傾向にあります。

 

ドイツは契約社会です。

家賃契約に限らず、契約書はとっても大切ですよ。また再発行してくれることもほとんどないので、保管もきちんとしましょうね!どこかに提出する、提示するときはコピーを取って、そちらを渡すというのも鉄則です!

 

ビザ申請時の保険はこちらこちら

収入証明に関してはこちらから

 

 

契約書のチェックが必要な場合はこちらからご連絡ください。

 

ガーデニング in Berlin

春らしくなってきたベルリンです。

クロッカスが咲き始めると、春がそこまで~とウキウキしてきます。

f:id:cc-nippon:20170328191938j:plain

うちのKleingarten (クラインガルテン、小さな庭の意味)にも春の足音が!

このKleingartenは集合住宅ならぬ集合庭って感じでしょうか。一定の区間に庭がずらーとあって、大抵の庭には小さな小屋がついています。週末庭いじりをして、お茶を飲んでから帰ったり、暖かくなったらテントを張って、即席キャンプを楽しんだりするには十分な施設が整っています。そして、最大の楽しみは夏のBBQ!今から待ち遠しい~。

f:id:cc-nippon:20170328192142j:plain

 

 

友人家族と一緒に借りているこの庭で私たちは家庭菜園をしています。

 

去年の収穫はこちら。

www.instagram.com

収穫が遅すぎて、ズッキーニもキュウリも育ちすぎてしまいました。。

 

今年も前準備をする時期です!

f:id:cc-nippon:20170328193237j:plain

雑草で覆われた畑を耕して、カルキをまきます。

酸性雨で酸化した土をアルカリで中和するためです。

カルキを吸い込まないよう、こんな怪しげな感じで。。

f:id:cc-nippon:20170328193440j:plain

 

 

子供と今年は何を植えようか考えるのも楽しみの一つ。

今年も大好きなトウモロコシははずせない!とのことなので、トウモロコシは決定です。あとは、育てやすい豆類を何種類か植えようかなーと思っています。

 

 

 

ユニクロ in Berlin

日本人にはもちろんおなじみ、あのユニクロがベルリンにもあるのは、ベルリン在住日本人の方には周知のことかと思います。

私は日本にいる時は、

特にユニクロファンってわけじゃなかったんです。ベルリンの極寒の冬には欠かせないヒートテックですが、私のセンシティブなお肌には合わず、かゆーくなってしまうので、こちらにできたときも特に足を運ぶことはありませんでした。

 

そんな私なので、ベルリンにあることは知っていたのですが、3店舗もあるのは知らなかった!

そして、今週末は4店舗目がベルリン南西にあるシュテーグリッツという地域にオープンしました!

近くまで行く用事があったこともあり、せ

 

っかくなのでオープン当日に覗いてみることにしました。

f:id:cc-nippon:20170327032934j:plain

オープンセールということもあり、商品をいくつか選んで試着してみることに。

なんと!価格はドイツのユニクロH&Mとそれほど変わらないのに、スボンのの履き心地のよさといったら!伸縮性があるのでしっかり足にフィット。

 

さすが、ユニクロ~と見直してしまいましたよ。そして、お買い上げ~。

子供も風船もらってご機嫌で帰路につきました。

f:id:cc-nippon:20170327033518j:plain

 

今回オープンしたユニクロはこちら

Schloßstraße 110 12163